不倫の証拠にLINEは有効?浮気を見破る方法や開示・慰謝料請求の可否を解説

不倫の証拠にLINEは有効?浮気を見破る方法や開示・慰謝料請求の可否を解説
  • URLをコピーしました!

パートナーが不倫をしていた。認めたくない話で目の前が真っ暗になりそうです。

しかし目を背けても事実は覆りません。認めさせるには証拠を集める必要があります。

不倫の証拠として、最も身近となるのはLINEの履歴です。

不倫相手とのやり取りがあれば、不倫が確定的となるでしょう。

では、不倫の「証拠」として、LINEは有効なのでしょうか。

また浮気を見破る方法や開示請求・慰謝料請求は可能なのかも気になりますね。

本記事では、上記のような悩みについて解説をしています。

パートナーの不倫に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください

目次

LINEは不倫の証拠として有効か?

まずは、LINEは不倫の証拠として有効なのかについて、以下2点解説していきます。

  • LINEだけでは証拠にならない?
  • LINEの証拠の残し方|スクショは有効?

それぞれ詳しくみていきましょう。

LINEだけでは証拠にならない?

まず結論として、LINEは不倫の証拠となる可能性があります。

具体的には、以下の情報が証拠となるでしょう。

  • 不貞行為の写真
  • 離婚・再婚・不倫に関するやり取り

不貞行為の写真は、不倫があったことのゆるぎない証拠となります。

不快ではありますが、必ず証拠として確保しておきましょう

また離婚・再婚をほのめかすやりとりや、不倫をしている旨の発言も証拠となります。

怒りに任せて、これらの証拠を消してしまわないよう注意しましょう

LINEの証拠の残し方|スクショは有効?

LINEの証拠の残し方として「動画を撮影」しておく方法があります。

不倫があったと思われるやり取りをスクロールしながら撮影しましょう。

スクショも有効ですが、弁護士は動画を推奨しています。

スクショよりもどんなタイミングでどのようなことがあったかわかりやすいためです。

注意点として、データの転送をすると「不正アクセス禁止法違反」に抵触する可能性が。

こちらが慰謝料請求されることにならないよう、注意しましょう。

LINEを利用した不倫・浮気の見破り方

続いて、LINEを利用した不倫・浮気の見破り方を、以下2点解説していきます。

  • LINEで不倫・浮気を見破るポイント
  • LINEの非表示を見破る方法

それぞれ詳しくみていきましょう。

LINEで不倫・浮気を見破るポイント

LINEで不倫・浮気を見破るポイントの、よくある例として以下の点が挙げられます。

  • 通知をチェックする
  • 非表示の友達がいないか確認する
  • 削除されたトークを確認する
  • パスコードが新しくかけられてないか確認する
  • 怪しい友達のトークを確認する

通知をチェックすれば、浮気・不倫相手から連絡が来ても気づけます

そしてLINEでは友達を非表示にする必要があまりないため、非表示の友達がいれば怪しいです。

削除されたトークも、不倫がばれないよう消したものが紛れている可能性があります。

今までかけてない人が、急にパスコードを使い始めるのも怪しいポイントです。

そして友達一覧から怪しい友達のトークを確認するのも、不倫発覚の一手となります。

しかしすべて、バレてしまえば警戒が強まるため、注意して確認をしましょう。

LINEの非表示を見破る方法

先ほどお話しした通り、LINEでは友達を非表示にすることができます。

非表示の見破りかたは以下の通りです。

  1. 設定に移動
  2. トークを選択
  3. 非表示リストを選択
  4. トークを確認する

簡単に確認できますが、一度トークを見ると非表示から外れてしまいます

確認後は再度非表示リストに入れるように注意しましょう。

LINEのトーク履歴を証拠として残す方法

続いて、LINEのトーク履歴を証拠として残す方法として、以下2点解説していきます。

  • 証拠としてLINEを保存する方法
  • LINEの証拠を裁判で提出する方法

それぞれ詳しくみていきましょう。

証拠としてLINEを保存する方法

証拠としてLINEを保存する方法に、スクショ動画撮影があります。

お話しした通り、スクロールしながら動画撮影する方が、証拠としては大きいです。

とはいえ、状況によっては、手早くスクショで情報を集める方が有効なこともあります。

できるだけ動画を推奨しますが、可能な方法で証拠を集めるようにしましょう。

また、不貞行為の写真や、不倫に関するやり取りはすべて押さえるようにしてください。

注意点として、データの転送をすると「不正アクセス禁止法違反」に抵触する可能性が。

逆にこちら側が慰謝料請求されてしまうケースもあるのです。

そしてなにより「削除」「送信取消」をされる前に証拠を押さえることが肝です。

情報が消えてしまえば、不倫として実証できなくなる可能性も十分にあります。

パートナーにバレることなく、素早く情報収集を行いましょう。

LINEの証拠を裁判で提出する方法

LINEは、不倫裁判の時の証拠として有効です。

しかしいくつか注意点があります。

  • 会話の日付・流れがわかるように撮影する
  • 連絡相手のアカウントがわかるように撮影する
  • できるだけ動画で撮影する

当然ですが、裁判官は赤の他人なので、各人物の心情などは詳しくわかりません。

そのため、赤の他人でもわかるように証拠を残す必要があります。

会話の日付・流れ・連絡相手がはっきりとわかるようにしておきましょう。

この時、スクショで証拠を残すよりも、動画でわかりやすく残しておく方が好ましいです。

裁判では、より裁判官にわかりやすい方法で情報を提示する必要があります。

したがって、できるだけ動画にて情報を残しておくようにしましょう。

LINEの開示請求は可能か?

続いて、LINEの開示請求は可能なのか、について2点解説していきます。

  • LINEの開示請求とプロセス
  • 開示請求にかかる期間と費用

それぞれ詳しくみていきましょう。

LINEの開示請求とプロセス

裁判のためにLINEの開示請求をすることは、結論からいって難しい問題です。

LINEはプライバシー保護の観点から、通常では開示請求が通らないのです。

LINEがトーク履歴の開示請求に応じるのは、以下の場合のみとなっています。

  • 本人の同意がある
  • 刑事事件で捜査機関からの開示請求の要請がある

原則として、トーク内容に刑法的な違法性がないと、まず開示請求は通りません。

弁護士であってもほぼほぼ開示請求を行うのは難しいのが現状です。

そのため、個人で開示請求を行うのは、不可能といっていいでしょう。

可能であれば、自身でトーク履歴を撮影したり、弁護士に相談したりするなど、開示請求に頼らない方法で証拠を集めるようにしましょう。

開示請求にかかる期間と費用

LINEの開示請求にかかる期間は、およそ半年ほどといわれています。

費用は以下の通りです。

  • 裁判所の手続き金:数万円
  • 弁護士費用:数十~百万円ほど

LINEの開示請求は、個人ではほぼ不可能なため、弁護士に依頼することが一般的です。

ただ弁護士であっても、確実に開示請求が通るわけではありません。

そして、開示請求には約半年ほどの期間を要します。

開示請求で得られた情報は、確かに証拠としては強いです。

しかし費用と時間がかかります

また、現実的に請求が厳しいことを覚えておきましょう。

LINEだけの関係は不倫に該当するのか?

続いて、LINEだけの関係は不倫に該当するのかについて、以下2点解説していきます。

  • LINEのみの関係で不倫認定されるか?
  • LINEだけの関係を終わらせるための方法

それぞれ詳しくみていきましょう。

LINEのみの関係で不倫認定されるか?

LINEのみの関係で、不貞行為がない場合でも不倫認定されるケースがあります。

これはいわゆる「精神的浮気」「心の不倫」というものに分類されるケースです。

精神的浮気とは、肉体関係以外の婚姻関係を破綻させるような行為を指します。

パートナー以外に好意を持ち、愛をチャットなどで話したりするのが該当するでしょう。

注意点として、肉体関係がないので不倫としての立証が困難なこと。

仮に不倫と認められても、肉体関係がある場合に比べ慰謝料が少ないことが挙げられます。

場合によっては徒労に終わる可能性もあるので、弁護士に相談しながら進めましょう。

LINEだけの関係を終わらせるための方法

LINEだけの関係を終わらせるための方法としては、以下の方法が挙げられます。

  • パートナーと話し合う
  • 誓約書を書かせて二度と相手と話をしないようにする
  • 弁護士を雇って裁判をする

まずはパートナーと話して、文面上のやり取りでも嫌だと話し合いましょう。

パートナーは、心の不倫として認知していない可能性もあります。

素直に「嫌だ」と相談することで、解決できるケースもあるのです。

しかし不倫に対して罪悪感がなかったり、隠したりするパートナーは別です。

他の手段を考えるようにしましょう。

そして心の不倫を認めさせることができたら、誓約書を書かせましょう。

内容としては「二度と連絡をしない」「心の不倫をしない」といったことです。

誓約書を書かせることには、3つのメリットがあります。

  • 証拠として残すことができる
  • 心の不倫の再発を防ぐことが可能
  • 慰謝料請求の際に有利に働く

ただ、心の不倫はそもそも不倫として認められにくいケースが多いです。

したがって、慰謝料請求の際には使えないケースもあることを覚えておきましょう。

最終手段としては、弁護士を雇ってパートナーや不倫相手と裁判をする方法があります。

裁判をすることで、パートナーと不倫相手にこちらの本気度が伝わるでしょう。

また慰謝料を請求することで、けじめとすることもできます。

自身が望む方法で、心の不倫に対処していきましょう。

LINEでも不倫の証拠になる!できるだけ動画で撮影しよう!

結論として、LINEのやり取りや写真でも、不倫の証拠として使うことができます

そして情報は、動画で相手や日時、やり取りの順番をわかりやすくするのが好ましいです。

またLINEへの開示請求は非常に困難です。

他の方法を選択するか、弁護士を立てて進めましょう。

LINEのトーク履歴を完全に削除される前に、バレないよう証拠を集めていきましょう

不倫の慰謝料問題なら不倫に強い弁護士に
無料でご相談ください
不倫の証拠にLINEは有効?浮気を見破る方法や開示・慰謝料請求の可否を解説

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

前田祥夢のアバター 前田祥夢 代表弁護士

ご相談の結果、法律の専門家である弁護士として、イチ相談相手として、最善の解決案を提案できるよう、最善を尽くします。

私は「法律的にダメ、できない」ではなく、「ではどうすれば良いのか、何ならできるのか、どこまでできるか」を考え抜きます。

ぜひ依頼者さまの問題解決に向けて伴走させていただけましたら幸いです。

目次